「大人の名品図鑑」帽子編 #2
かつて帽子は日除けや防寒などの実用的な目的、あるいは社会における身分や階級の象徴として進化したが、いまやファッションアイテムとして、老若男女に愛用される装身具=アクセサリーだ。今回の「大人の名品図鑑」では、いま注目を集めるカジュアルな帽子について考察する。
カジュアルな帽子の中でも最近よく目にするのが「セーラーハット」と呼ばれるものだ。ルーツは海軍の水兵が被っていた帽子=水兵帽。丸くて平らでつばがなく、台座の周りにリボンが巻きつけられたデザインやフランス軍のように頭頂部に赤いボンボンが付いたモデルなど、さまざまなデザインの水兵帽があるが、水兵が着用する時にはつば(ブリム)を全面的に折り返した状態で被っていることが多い。アメリカの有名コミック『ポパイ』の主人公が被っていた帽子を連想してもらえばわかるだろう。しかし、ちまたで流行っているセーラーハットはつばを折り返すのではなく、下にして被ることを前提にデザインされたものがほとんど。クルーハットやバケットハット同様に気軽にかぶれて、どんなスタイルにも似合う帽子として最近、にわかに注目されている。
日本にはアメリカ海軍などで実際に使われていたセーラーハットも入ってきているが、写真などで見るとつばにステッチが細かく入っているものが多い。これはほどよい硬さで折り返しができるようにと考えられたものだと想像するが、デザイン的にもこの細かいステッチがセーラーハットのアクセントになっている。
このセーラーハットが登場する名作映画がある。1973年に製作された『セルピコ』だ。名匠シドニー・ルメット監督が警察内部の腐敗と戦う刑事を描いた社会派ドラマで、実話がベースになっている。この映画で主人公フランク・セルピコを演じたのが、名優アル・パチーノだ。72年の『ゴッドファーザー』で主人公マイケル・コルレオーネを演じ、『スケアクロウ』(72年)ではジーン・ハックマンと共演、74年の『ゴッドファーザーPARTⅡ』、75年の『狼たちの午後』を前にして、彼が俳優としていちばん油が乗っているころの作品である。
実際、アル・パチーノはこの映画で同年度のアカデミー賞で主演男優賞にノミネートされるだけでなく、ゴールデン・グローブ賞のドラマ部門で主演男優賞を獲得している。70年代という時代背景を象徴してか、麻薬課の私服刑事であるセルピコは、さまざまな帽子を被って捜査に挑む。その一つが白いセーラーハットだが、このセーラーハット以外にもニットのワッチキャップやデニムキャップなど、さながらこの時代の帽子の見本市のような作品だ。ちなみにつばを全部上にしたセーラーハットが登場する映画で有名なのが、ファッションアイコン、スティーブ・マックイーン主演の『砲艦サンパブロ』(66年)と、ジーン・ケリーとフランク・シナトラが共演したミュージカル映画の『踊る大紐育』(49年)。どちらの作品でもいかにも多くの人がイメージする水兵帽とそのスタイルを堪能できる。
今回紹介するセーラーハットは、大阪で70年余りの歴史を誇るハットメーカーの自社ブランド、ザ ファクトリー メイドの製品だ。「100年先まで楽しめる帽子」をコンセプトに、メイド・イン・ジャパンにこだわり、シルクハットからベレー帽、サウナハットまでさまざまなデザインの帽子を製作している。このセーラーハットも軍用につくられたセーラーハット同様に、つばにこれでもかというくらいの細かいステッチが入り、本物の佇まいが香る見事なデザイン。商品説明には「限界まで間隔を詰めて打ったステッチが特徴的なセーラーハット。実はいまのように芯地をラミネートする技術がなく、補強のためにいっぱいステッチを打つというアメリカ的な発想で生まれました」と書かれている。オリジナルに敬意を払い、ステッチ一本にもこだわりが感じられるその姿勢が素晴らしい。
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---
---fadeinPager---