パシフィコ横浜で「巨大恐竜展2024」が開催! 地球史上最大級の陸上動物「パタゴティタン・マヨルム」が日本初上陸

  • 文:Pen編集部
Share:

7月13日より、パシフィコ横浜にて『巨大恐竜展2024』が開催されている。巨大恐竜展2024は、ロンドンの大英自然史博物館で開催され、本年1月に大好評のうちに閉幕した企画展『Titanosaur:Life as the Biggest Dinosaur』の国際巡回展で、横浜での開催が記念すべき第一会場目となる。

_DSF8404.jpg
会世界最大級の巨大竜脚類「パタゴティタン・マヨルム」の全身復元骨格。

同会場の目玉として登場するのは、世界最大級の巨大竜脚類「パタゴティタン・マヨルム」。パタゴティタンは、アルゼンチンのパタゴニアで見つかった前期白亜紀の竜脚類ティタノサウルス類で、現在のところパタゴティタン・マヨルム一種のみが知られている。

約46億年にもわたる地球の歴史の中でも、史上最大の陸上動物とされてきた「竜脚類」だが、なかでもパタゴティタンは、生存時は全長約37m、体重約57tあったとされ、地球史上最大級の巨大竜脚類だといわれている。本展では、パタゴティタンの生態やその巨大化にフォーカスし、約 37mの大迫力の全身復元骨格標本や、インタラクティブ展示でわかりやすく紹介する。

0030137.jpg
下から仰ぎ見るパタゴティタン。実物を目の前にすると、その大きさは圧巻。

地球史上で最も大きな陸上生物だといわれている竜脚類は、なぜそこまで巨大化したのか。

福井県立恐竜博物館の関谷透主任研究員によると、ティタノサウルス類の特徴である、歯が細くて櫛のようであることが、竜脚類が巨大化したポイントのひとつだという。歯がものをすりつぶす形状ではないため、あまり噛まずにどんどんものを飲み込んでいたと考えられる。噛まなくていいので筋肉が発達せず、頭が小さい。結果、長い首を持つことができ、広い範囲の植物をあまり歩き回らずに食べることができたため、体が大きくなったと考えられている。

なお、会場では、福井県立恐竜博物館、福井県立大学恐竜学研究所の監修のもと、竜脚類以外の恐竜や恐竜以外の生物の数々の標本を展示。恐竜の繁栄の歴史や、恐竜をはじめとする生物の巨大化や進化などを学ぶことができる。

WEB用_10.ティラノサウルス.png
ティラノサウルスの全身骨格。
WEB用_14.デンバーサウルス 福井県立恐竜博物館蔵.png
鎧竜の一種であるデンバーサウルスの骨格をはじめ、草食恐竜の骨格も多数登場。

音声ガイドナビゲーターは、お笑い芸人のサンシャイン池崎で、声優の山下大輝も「恐竜少年」に扮して登場。そのほか、クイズや本展監修者の関谷透主任研究員による特別解説も楽しめる。

また、鑑賞後に余韻を楽しむため、展覧会場には、恐竜グッズが盛り沢山の本展特設ショップもオープン。限定カフェメニューはもちろん、オリジナルグッズも多数登場する。

子どものみならず、大人であっても好奇心がくすぐられるような最新の恐竜研究を、ぜひその目で確かめてほしい。

パタゴティタンドッグ.jpg
隕石から逃げろ!- レモンスカッシュ×はじけるわたあめ ー.jpg
左は「パタゴティタンドッグ」900円。右は「隕石から逃げろ!-レモンスカッシュ×はじけるわたあめ–」各750円。
【背景透過】ぬいぐるみキーホルダー.png
【背景透過】前後表記ありookisa_note_white.png
左は「ぬいぐるみキーホルダー」1,500円。右は、北陸新幹線W7系「かがやき」とパタゴティタンの大きさを比べた、JR西日本新幹線コラボグッズのひとつ「スリムノート」660円。

巨大恐竜展2024

開催期間:2024年7月13日~9月13日
開館時間:9時〜17時(8/10〜8/18は19時まで) ※入館は閉館の30分前まで
開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールA
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
https://giantdinos-ex.com