フォルクスワーゲンは3月6日、コンパクトEV「ID.EVERY1(アイディエブリワン)」を発表した。世界中から200名以上のメディア関係者が集まり、デュッセルドルフの広大な見本市会場を使ってお披露目された。

「ID.EVERY1」について「VWの(ピュアEVの)ID.ファミリーのパズルにはまる最後のピース」と言うのは、フォルクスワーゲン乗用車部門のトマス・シェファーCEO。
フォルクスワーゲンのファンなら、間違いなく「待ってました!」と言いたくなるような論理的な構成で凝縮感のあるボディ。コンパクトな全長に対して長めのホイールベースのパッケージも上出来だ。


ハッチバックスタイルこそ伝統的なボディ形状であるものの、デジタル技術を駆使して表情をさまざま替えるヘッドランプとリアコンビネーションランプが、強く印象に残る。
ボディデザインは「あえて厚く見えるように造型してSUV的な印象をつくった」と、ヘッドオブデザインを務めるアンドレアス・ミントは会場でのインタビューに答えてくれた。
全長は3,880mmと、日本の軽自動車(3,400mm未満)より少し長い。一方、車幅は1.8mを超え、ホイールベースは2,539mmもある。その上でキュートな印象をうまくつくり出しているのが特徴だ。

「まだコンセプトの段階だから技術的にどう進化するかは、はっきり言えないんです」とミントが言うそばから、ヘッドライト内部でレイヤーをつくる扇状のLEDライトが付いたり消えたり……。色も変わり、まるで意思のあるように見えるのが面白かった。
「現在、ID.EVERY1と名付けていますが、これはこのクルマのコンセプトを表しています」とシェファーCEO。
「免許を取ったばかりの若者にも、歳をとったカップルにも受け入れてもらえるクルマだと思うし、ピッツァから荷物まで、日常生活でお世話になっている人たち、私はこの人たちをエブリデイヒーローと呼んでますが、彼らにも使ってもらいたいです」
1/2