見てください!
めちゃカッコよくないですか!?
なにがどうなってるんだかわからないカオスなパーツの狂乱 w
ごちゃっとしつつも、不思議と落ち着きのあるダイナミックなコラージュ。
世界で活躍するニッポンモードのトーガがアシックスとコラボした「ゲルキュムラス(GEL-CUMULUS) 16 TG」です!
(TGはトーガのこと)
厳密には社名であるトーガ アーカイブス(TOGA ARCHIVES)とのコラボとなるこの一足は、全3色で展開。
発売は2025年10月が予定されてます。
そう、これは撮影用のサンプル……ではなく私物です。
なんとトーガのはからいで発売前に入手させてもらいました!
色はこの秋冬に取り入れたい茶系をチョイス。
茶のシューズって下手に履くと野暮ったく見えがちですから、まさに「これなら履きたい」と思えた今季大注目の一足。
嬉しすぎてフライングレビューすることに決定。
(トーガの許可済みです)
デザインのエッセンスを紐解くキーワードは、ウエスタン。
古着好きのトーガはウエスタンアイテムのグラフィックを長年取り入れ続けています。
トーガをよく知る人にはお馴染みの世界観です。
クールで都会的なモードスタイルと、ウエスタンやネイティブアメリカンなどの温もりが混ざり合い、トーガ独自のファッションに結実しています。
今回のコラボシューズもジャンルミックスの自由なデザイン力から生まれたものでしょう。
トゥには鹿の角のようなモチーフの、革細工を彷彿させるパーツが。
ロゴ刺繍のヒール周りもめちゃ凝っています。
これほど細かいエッジのレザーパーツを精密にカットして縫い付けるだけでもたいへんな作業でしょう。
ベースになった2014年初登場のランシュー「ゲルキュムラス 16」には使われていないパーツですから。
ヒール先端の尖った樹脂パーツもオリジナルにはありません。
ローファーに時々見られる、片足を引っ掛けてグイッと脱ぐ足がかりになるパーツ。
これのおかげでめちゃ乱暴に脱ぎやすい!
身体を屈めなくても脱げてしまう利便性は、このコラボモデル独特のシューレース構造にもあり。
アッパーを覆った白ゴム紐はあくまでも飾り。
足をホールドさせる紐はその下にある、まだら模様のクイックシューレース。
黒プラパーツを押してゆるめ、スライドさせて固定させます。
アウトドア分野のサロモンやキーンがよく採用している紐。
見た目が複雑なシューズですが、実はイージーな履きやすさです。
さらにアッパーが厚手メッシュで柔らかく足を包みます。
わたしはもう紐靴と思わず、スリッポンと考えています。
シューレースはいったん調整したら放置。
先ほど述べたヒールの樹脂パーツが着脱のとき大活躍します。
忙しい朝に素早く履けて、帰宅したらスポッと脱げる実用的なシューズです。
では気になる履き心地はいかに!?
「お〜アシックスだ」といったところ。
アシックス好きが安心して履ける快適さ。
ストリートで大人気の「GT-2160」「ゲルカヤノ」といったアーカイブ復刻モデルと同等の、アスファルト地面をグリップする安定した構造。
クッション力、反発力も問題なく、私的にはぐにゃっと着地がブレるGT-2160より好印象ですね。
タウンユースとしてバランスのいい仕上がり。
アシックスの復刻版に使われるクッション素材「ゲル(GEL)」が日常使いに最適なようです。
今回のコラボシューズは装飾が華やかなのに、足が感じる感触と歩きやすさは往年のスポーツシューズそのもの。
これって凄いことですよね!
10月の発売に伴う詳細情報は明かされてませんが、デザインに惹かれた人、モードシューズでも履き心地に妥協したくない人はマメに情報チェックしましょう。
9月13日(土)の世界陸上スタートに先立つ12日(金)に、原宿でコラボシューズのプレゼンテーションが行われました。
15日(日)まで一般来場可能だったイベントです。
(販売や予約はなし)
右のふたりはトーガのPR女子(高山さん、藤平さん)、左はトーガの全ブランドをデザイン/ディレクションしている古田泰子さん。
古田さん楽しそうだったなぁ w
トーガってスタッフさんたち含めいい感じなんですよ。
洗練されたハイクオリティのファッションなのに気取りがなくて。
派手な自己アピールや戦略的な営業活動が苦手そうなところもまた、わたしのような人見知りタイプに刺さります。
主なコレクション発表の場は、ロンドン・ファッション・ウィーク。
メンズのトーガ ビリリースも、スポーツ、ミリタリー、古着を見事な完成度でミックスして個性的な一着に落とし込んでます。
モダンなのに細部をよく見ると、服好きの心に刺さるエッセンスが潜んでる。
色彩のセンスがバツグンなのもトーガの素晴らしさだと思います。
皆さんもこの機会に原宿や青山の路面店や渋谷パルコの店に行ってみてはいかがでしょう?

ファッションレポーター/フォトグラファー
明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。
明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。