アウトドアの愉しみを拡げるSUBARUの新型クロストレックが、マイカー初心者にもおすすめな理由

  • 文:青山 鼓

Share:

2023年春に発売予定の新型クロストレックは、日常と非日常をともに楽しむアクティブなユーザーにぴったりのコンパクトなクロスオーバーSUV。デザインにおいても、アウトドアでの愉しみを膨らませ、気分を高める趣向が凝らされているという。その詳細をスバルの開発担当者に聞いた。

トレックを楽しめるクロスオーバー = クロストレック

2022年9月、スバルは新型「クロストレック(CROSSTREK)」を発表した。かつて国内市場で「XV」と呼ばれていたクロスオーバーSUVは、今回のフルモデルチェンジで北米市場でのモデル名にあわせ、世界共通で名称を統一した。

スバルは、SUVの分野で多くの車種を提供している。EVのソルテラ、大型SUVのフォレスター、ワゴンから進化したレガシイ アウトバック、コンパクトなレックス、そして都市と郊外を自由に行き来できる、クロスオーバーのクロストレックだ。

DSC_9129.jpg
キャンプはもちろんのこと、郊外でのサイクリングや海でのサーフィンや釣り、山でのトレッキングなど、積極的なアクティビティを楽しむユーザーにとって使い勝手の良いクロストレック。

それぞれのクルマにキャラクターがあるなかで、スバルはクロストレックにどのような性格をもたせようとしたのか。SUBARU商品企画本部 プロジェクト・ゼネラル・マネージャーの毛塚紹一郎さん(以下毛塚PGM)が説明してくれた。

「このクルマは北米でもたいへん多くのユーザーに乗って頂いていますが、使われ方をみるとアウトドアアクティビティを楽しんでいる方が非常に多い。SUVというと、たくさんの荷物を積んでキャンプに行くような使われ方が中心かと思いますが、クロストレックに関しては、もっと軽快に、いろいろなところに出かけられるというものにしたいと考えました」

都市に馴染んで街乗りを快適にこなし、海や山でのアクティビティにも対応できるクロスオーバー。全幅が1800mm、全長も4480mmとコンパクトなサイズのおかげで、交通量が多い都会の道路から郊外の狭い山道まで、どのようなシチュエーションでも扱いやすい。

「そのようなクルマのカテゴリーを示す“クロスオーバー”と“トレッキング”をあわせた造語として、「クロストレック」と名付けましたと」毛塚PGM。

03_DSC_9604.jpg
毛塚紹一郎プロジェクト・ゼネラル・マネージャー。

「先代のクロストレックにお乗りのお客さまから、『クロストレックでこんな遊び方をしてます』という写真が送られてくるんです。それを見ると使われ方の傾向がはっきりしていることがわかりました。サイクリングをしていたり山をトレッキングしていたり、川で泳いでいたりしている方がとても多い。キャンプ場で寛ぐよりも、もっとアクティブに、アウトドアで遊ぶ。そのためにクロストレックで出かけている方がたくさんいらっしゃるんです」

そんなアクティブなユーザーのため、新型クロストレックではデザインに力を入れ、アウトドアでの遊びの高揚感を高めるべく趣向を凝らしたという。

---fadeinPager---

デザインからひも解く、「クロストレック」の愉しさ

まずは全体のフォルムについて。市場で人気のSUVとして見られることを踏まえながら、軽快な走りをイメージして、キャビンは小さめに設計した。特に窓の高さを抑えてデザインすることで、スピード感のあるシェイプとしている。ここからは、クロストレックのチーフデザイナーである、SUBARU商品企画本部 デザイン部 主査の井上恭嗣さんが解説する。

DSC_9532.jpg
塊(かたまり)感のあるタフなルックスに加え、窓を小さくデザインすることですっきりとしたスタイリッシュさも表現。フェンダーパーツにもラギッド感あり。

「SUVらしく見えつつ、軽快に見えること。そしてアウトドアを感じさせる遊びのデザインをあえて多く入れています。クロストレックは街乗りも意識しているクロスオーバーですが、スマートにデザインするよりも、あえてアウトドアのディテールを強調しました。アウトドアウェアを街での普段着としておしゃれに着こなしている人がたくさんいますが、そんなことをクルマでもやっている、というのがクロストレックのスタイルですね」と井上さん。

クルマのデザインといえば、空気抵抗を減らすため表面はスムースに仕上げるのがひとつのやり方。しかしクロストレックではその逆を行くというチャレンジを行った。特に目を引くのは、先代よりも大型化したヘキサゴングリル。

DSC_9467.jpg
社内から賛否の声があったという「ヘキサゴングリル」だ が、このクルマの個性を表現すべく押し通した。

「フロントグリルの部分も力強く、六角形をモチーフにしっかりとデザインしています。ここには社内からは遊び過ぎている、弄りすぎている、という声もありました」

そんな社内からの反発の声についても「そんなデザインを強調したクルマも楽しそうでいいじゃないですか」と笑って話す井上さん。フォグランプの外側を爪のように取り囲むバンパーや、タフな走破性を感じさせる無骨なフェンダー周り。ルーフレールの先端も流線型に処理するのではなく、あえて立ち上がらせている。

DSC_9477.jpg
爪のような大胆なデザインが施されたフォグランプ周り。
DSC_9498.jpg
フェンダーの樹脂パーツも、あえてデコラティブな造形で仕上げる。エアアウトレットも無骨に。
DSC_9482.jpg
ルーフレールは樹脂と金属のコンビネーションでデザイン。自転車やサーフボード、スノーボードなどを積んだアウトドアレジャーへの意欲を高める。※ルーフレールはメーカー装着オプション

「わかりやすくデザインを入れることで、日常から非日常の世界に遊びに行くお客さまたちに、楽しむ気分になってもらいたい。クルマを見ていたら遊びに行きたくなってしまうような、気分を高めるディテールを意識的に強く入れました」

ホイールは18インチと17インチの2種類。18インチは自転車のギアのような歯車を思わせるデザインで、地面を搔いて前に進んでいくようなイメージに。17インチではトレンドのブラックを貴重に地面をしっかり掴んで踏ん張るイメージだ。

DSC_9523.jpg
車両後方からのルックス。ボディは筋肉質で、塊感を強く印象づける。ホイールの地面を掻いてぐいぐいと前に進んでいくようなイメージとも調和している。

「インテリアもあえて黒を貴重に、シンプルにデザインしています。クロストレックというクルマのコンセプトから、高級感よりも機能性を重視するのがふさわしいと考えました。後ろの席は畳んで荷物を多く積めるようにアレンジが可能で、シートを倒したときには荷室全体が一つの空間になるように気を配りデザインしました」

10_DSC_8624.jpg
インテリアは黒が基調。後席シートを倒した空間がスッキリと見えるようデザインされている。荷室開口部の最大幅は1042mm、高さ708mm
11_DSC_9658.jpg
海でのレジャーをこよなく愛す、チーフデザイナーの井上さん。

---fadeinPager---

たっぷり遊んで、安全に帰宅する

SUBARUは、この3年のコロナ禍の間に新規でクルマを購入した20代から40代のアウトドア・ビギナー300人にアンケートを行ったという。そんなユーザーたちの懸念の1位は「渋滞に巻き込まれることが嫌だ」というもので全体の43.3%。さらに、長時間の運転に不安やストレスを感じる(32.3%)という声も。

新型クロストレックでは従来のステレオカメラに加えて、広角単眼カメラを採用。高精度な360度センシングを実現した「新世代アイサイト」で事故回避のサポートが強化されたことに加え、フロントのシートを大幅に改良。群馬大学医学部との共同開発により、医学的見地から人体構造にまで踏み込んで新たに設計している。特に、背骨の一番下にある仙骨および骨盤をしっかりと支える構造になっていることで、乗り心地を不快に感じる原因のひとつである頭の揺れが抑えられている。長距離の運転における疲れにくさが大きく改善されているのだ。

DSC_8919.jpg
非日常と日常を安全に移動できるよう、安全性能にも力を入れている。

遊び心あるデザインで愛着も湧きやすい新型クロストレック。新型アイサイトをはじめとする十分な安全機能を備え、ストレスのないロングドライブを実現するシートを搭載していることにより、運転に不慣れなマイカー初心者でもアウトドアアクティビティを全力で楽しむことができるというわけだ。

好奇心のままに自然のなかに飛び込み、思う存分レジャーを楽しむ。新型クロストレックはそんなライフスタイルを実現する、頼れる相棒だ。

DSC_8493.jpg

●スバル クロストレック www.subaru.jp/crosstrek/crosstrek/